明るくしたいけど白髪は染めたい!before&afterで違いを比べて検証してみた。

  • URLをコピーしました!

美容室で白髪染めをしていると、だんだんと暗くなってきてしまう経験をしたことはありませんか?

白髪ってすぐ生えてくるし、染めても暗くなってしまうから何か明るいカラーにするいい方法はないのかな?なんて思いますよね。

そこで!今日は僕がお客様にやっている実際のカラーのやり方を教えちゃいますね。

早速どんな風になるのかみていきましょう!

目次

お客様の要望

今回のお客様が美容室に来た時の状態は

  • 2ヶ月くらい前に白髪染めをして、伸びてきている状態
  • 4ヶ月前に入れた明るい色のハイライトが残っている
  • いつも巻くので毛先はパサつく

という状態でした

毛先の方にはハイライトが入っています、前回のものが残っています 根元が1センチほど伸びています、そろそろ白髪が気になる頃!

今回のお客様の要望としては

  • 白髪も染めたいが明るくもしたい
  • 毛先のハイライトを生かしたい
  • あとはお任せ

という要望でした。

お客様は「明るくしたいけど白髪染めは明るくならない」ということはわかっていただいているのですが、使用する薬剤が限られているので、今あるカラー剤で対応するしかありません。

ここでの問題点は

  • 白髪だけではなく黒髪も混じっていること
  • 明るい色での白髪染めは白髪が染まりにくいこと
  • おしゃれ染めと白髪染めを混ぜて染めるが、若干白髪が浮いてしまう。

というところが懸念される問題点です。

これに対処するとなると思い浮かぶのは、

  • 明るい白髪染めの商材を使うか
  • 特殊なやり方で染めるか

このどちらかですね。

今回は明るく白髪染めをする商材がなかったので後者の「特殊なやり方の白髪染め」という技術を使いました。

特殊な白髪染めとは

ここでは普通に白髪染めでカラーを染めても暗くなってしまうので、明るいカラー剤と暗いカラー剤を混ぜることで、白髪も黒髪も染めていくというやり方で染める方法です。

これは白髪の方にも効果的ですし、おしゃれ染めでムラになってしまった場合でも均一の明るさに髪の毛を染めることができます。

ですが、結果が読みにくいので経験を積み重ねてどんな色になるのかわかっていないと、極端に明るくなってしまったり暗くなってしまいます。

部分的に明るく見せることで全体を明るく見せる

美容室で白髪染めやおしゃれ染めを明るくする時に使われる方法で、「ハイライト」は聞いたことがありませんか?

ハイライトとは昔でいう「メッシュ」という技術です。

このハイライトは部分的にヘアスタイルに入れることで全体を明るいカラーにみせたり、立体感を表現することができます。

最近はこのハイライトを入れるお客様が多いですね。

どんなお客様かというと、いつも白髪を染めるお客様で「白髪染めをなんとか明るくしたい」という方です。

実は白髪染めは明るく染めることができるんですね。

ですが今回はハイライトを入れずに普通のカラー剤だけで染めました。

なぜかというと前回すでにハイライトを入れているからなのですね。

ハイライトは一回入れると6ヶ月ほど長持ちするので次に染めるときは入れなくても維持してくれているんですね。

根元は明るく染める白髪染め、毛先は明るいカラー剤を使って全体的に明るく見せていきます。

実際の薬剤選定

美容室で明るい色の白髪染めをするための薬剤選定をここでは紹介していきます。

ここからはテクニカルな内容になってくるのですが、薬剤選定は美容師が色々なカラー剤を調合して使います。

ここにはお客様の髪色がどんな色なのか?どんな色素が髪の中に残っているのかを見極めることが必要です。

元々の髪色が、フェオメラニンというメラニン色素が多く入っていて髪の色素が赤い人もいれば、ユーメラニンといって茶色や黄色のメラニンが多い人もいます。

さらに前回の履歴の色味が邪魔して求める色が出にくい時もあるので、しっかりと今の状態を見ながらなりたいイメージに近づけるような薬を調合して、求める色の明るさにしていきます。

今回は、髪の毛の根元はミルボンのオルディーブ

「13ーCL」+「b5ーcb」を1:1の割合いで作りました。

毛先の方は「13ーCL」+「パウダーブリーチ」を5対0.5で作りました。

前回の毛先の色は「13ーCL」+「パウダーブリーチ」を5:1で作ったのですが、より髪の毛のダメージを最小限に止めるためにもパウダーブリーチを半分の分量にして弱めました。

弱めることで明るさをキープして根元の明るさに近づけようとしています。

 

仕上がり

髪質によって様々なのでかなり迷うこともあります。

髪質は千差万別で一人一人違う髪質なんですね。それによって色の出方も違うので、明るくなりすぎないようにだとか暗くなりすぎないようにだとか考えています。

どうでしょうか?今回は毛先も明るく染めて根元も明るく染めていきました。

毛先は少しだけ明るくなって、根元も明るく白髪染めが出来ています。

最後はアイロンで巻いて仕上げていきます。

巻くことによって毛先のハイライトが外側に出てくるのでより明るく見えますね。

少しですが、巻くと動きも出るのでとてもおすすめです。

まとめ

今回は白髪染めのお客様を明るくする実際のサロンワークを紹介してみました。

いつも白髪を染められて綺麗にされている方も、根元の白髪を染めたいけど全体的に明るく見せたい方も、やり方を工夫すればかなり明るく見せることは可能です。

今回のまとめとしては

  • 特殊な白髪染めで明るく染めることもできる
  • 部分的に明るく見せることで全体を明るく見せることができる

白髪でお悩みの方は簡単に明るくすることが出来るので、美容師に注文してみるのもいいと思いますよ。

明るく染めたい!白髪をなんとかしたい!という方は僕に担当させてくださいね。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

美容師歴18年札幌市内8店舗を経験。2021年5月から独立し自身の店「リトルストーン」を出店。美容師の悩みや仕事術、接客や商品に対してブログで紹介しています。

目次