小学校の卒業式に簡単な「くるりんぱ」おすすめの髪型3種類!

  • URLをコピーしました!

3月は別れの季節、そしてこれからの新しい門出の季節でもある小学校の卒業式が待っていますね。最近だと小学生の親御さん方は袴を着せたり、髪をセットしたりと何かと大忙しですね。色々と準備も大変で髪の毛に手が回らない!という方も多いのではないでしょうか?

くるりんぱで簡単にできる小学生に似合う髪型ってないのか?なんて思ったりしますよね。小学生の髪型って意外に難しくてどんな髪型が似合うのかわからなかったり、朝も早いのでママでもできる簡単アレンジがあったらいいですよね。

早朝から予約が取れる美容室って限られているし、なかなか近くで美容室がやっていないところに住んでいたりすると、髪型は困ると思います。そんな困ったママさんにむけて今回は小学生に似合う簡単なくるりんぱができるようにヘアスタイルを紹介していきたいと思います。

それではさっそく見ていきましょう。

目次

小学生に似合うくるりんぱのヘアスタイルとは?

ネットを見ているとなんだか色々あって何がなんだかわからないという方も多いのではないでしょうか?袴に似合う髪型は色々ありますが大きく分けると、シンプルに髪の毛をおろしてヘアセットする定番ヘアと、少し変わった感じを出したい、他のコにさを付けたい!という方向けのアレンジヘアとあります。

定番ヘアは至って簡単で誰でもできるし、見たことある!というヘアスタイル。髪の毛はきれいになっていればそれでいい!時間がないからなんとか早くきれいにしたい!そんなあなたにはシンプルな定番ヘアの方がいいでしょう。

ですが、ある程度時間があって少しアレンジも楽しみたい、思い出として写真にも残したいし、思いっきり特別なヘアスタイルがいい!という方には個性的なアレンジヘアの方がいいと思います。

今回はシンプルなヘアスタイルと個性的なアレンジヘア、そのほかに少し難しそうに見えているけど、簡単にできるヘアスタイルというものを紹介していこうと思います。

スタイル1シンプルな定番くるりんぱダウンセット

小学校の卒業式シーズンになると必ず一回はオーダーがある、シンプルですっきりと簡単にできるアレンジヘアです。シンプルであるが故にバランスをとるのが難しいので、作るときは注意が必要ですね。

横から見たときに頭の後ろが潰れて見えないように少しだけふんわりさせてあげると頭の形がきれいに見えます。こうすることで小顔効果や清潔感、横顔の可愛さがUPしてお友達から「可愛い!」と言われること間違いなしです。

花飾りをつける場合もこのようなシンプルな形がいいと思います。よりお花を強調することができるので写真をとる時などにも向いています。シンプルにすっきりと、それでいて凛とした雰囲気が小学生から中学生になり、少しだけとなになった感じを醸し出してくれるかもしれません。

後ろですっきりとシンプルにまとめたダウンセットスタイルです。

袴にあう髪型として定番中の定番です。これに毛先を少し巻いたりしてあげるとより大人っぽくなってくれます。卒業式シーズンでこんな髪型をしている人を見たことがあるのではないでしょうか?

昔の卒業式の写真で袴をきて映る写真といえばこのヘアスタイルですね。シンプルで簡単。それでいて無駄がなく清潔感のある大人っぽいヘアスタイルになっています。これよりもう少し何かアレンジを加えて、くるりんぱを使ってヘアアレンジを楽しみたい、他の人と被りたくないという方は次のヘアスタイルを紹介していきます。

スタイル2時間をかけず個性的に華やかダウンセット

早朝の時間、お母さんも早く起きて子供を起こして朝の準備に追われる。怒鳴りながら「早く着替えなさい!」と言って子供に着替えさせ、自分の用意もままならないときに子供はこうやっていうのです。「ママ、私お友達とかぶらないようなとっておきの髪型にしたい!」

そう言われたママは「あともう少しだけ眠りたい」という朝の欲望に勝てなかった自分を呪いつつ、「子供はいつでもわがままを言うのだった」と言う事実を再確認して早く自分の顔を作りたいし、子供の要求にも答えてあげたい。そしてできない自分にイライラすると言う場面を想定して髪型を作って見ました。

くるりんぱをつなげて作った簡単なヘアスタイルです

これは時間がなくても簡単にできてしまう卒業式に最適なダウンヘアセットです。少しだけ個性的な感じを出したい、お友達とかぶらないような髪型にしたいと子供が言ったらこんな感じもあるよ?と提案してあげましょう。きっと子供も「え、ママ最高」となってママの株が爆あがり間違いなしです。

どんな不器用なお母さんでも再現できるように後ろからも写真を撮っておきました。手順が全然違ってもこんな雰囲気になっていたらOK!少しだけ横に流して左右不対象な感じを出し、ヘアスタイルに動きを出してあげるといいと思います。

後ろからみるともこもことして全体的に動きがあり、簡単に作れます。

くるりんぱを少し崩して動きを出していますが、お子様にやってあげるときはあまり崩さない方がいいでしょう。子供の髪の毛をセットして大人のように編み込みなどをほぐして崩したり、おくれ毛を出したりしてルーズ感を出すことがあります。

こうしてしまうと子供のヘアスタイルはきちんと感が出ずにただ崩れてしまったような印象を与えてしまうのです。なのでお子様にこのようなヘアスタイルで崩すときはあまりやりすぎないように注意しましょう。

他には個性的にもしたいし、もう少し手の込んだ感じにしたいときもあると思います。こう言ったときに最適なヘアスタイルも紹介して見ましょう。

スタイル3個性的、でもシンプルに洗練されたダウンセット

早朝から子供を起こして自分の準備もままならず、子供の準備をしているときにこう言われるのです。「ママ!お友達にも被らないで大人っぽく個性的で、しかもシンプルな感じにしたいの」と言われたとき、あなたはどうしますか?

昨日の夜、ネットフリックスでドラマを見過ぎて5時に起きなければいけないのに、ドラマの誘惑に負け、朝の4時に寝てしまった自分がくやしくてたまらない感情を押さえながら子供の要望を聞き入れなければなりません。そう言ったときに使える戦術と呼べるでしょう。

くるりんぱでもここまで個性的でシンプルにできます

くるりんぱをつなげて作ったヘアスタイルです。これは2番目に作ったヘアスタイルと似ていますが、くるりんぱを作る位置が違います。3番目のヘアスタイルはくるりんぱの位置を近くして繋がるように作ります。

こうすることで髪の毛の後ろで模様のような感じができ、尚且つ縦長になっているので大人っぽい雰囲気を醸し出すことができます。簡単に髪の毛に模様のような感じを出して毛先をアイロンなどで巻いたらかなり華やかな感じになります。

これに髪飾りなどをつけてあげるとさらに華やかさがアップします。袴に合わせてピンク系の色の花をつけてあげたり、小学生であれば元気な色の黄色いフラワーをつけてあげてもいいかもしれませんね。

飾りをつけるときは耳の後ろの方につけてあげるといいと思います。こうすることで飾りが主張し過ぎず、さりげない華やかさを演出し、どこか作られたような感じではなく、自然でお洒落な雰囲気が漂うヘアスタイルになります。

ここまで作った髪型はどんなやり方をしたのか?写真つきで解説していきたいと思います。

くるりんぱの作り方

小学校の卒業式でも簡単にできる簡単なくるりんぱの作りかたを説明していきましょう。やり方は簡単で、用意するものは

  • ビニールのゴム
  • アメリカピン
  • テールコーム
  • オイル系のスタイリング剤かクリームタイプのスタイリング剤

この4つだけあれば簡単にくるりんぱを作ることができます。作り方は簡単で、まず髪の毛にスタイリング剤を全体につけていきます。スタイリング剤は柔らかくて固まらないタイプのものがいいでしょう。硬いのを使ってもいいですが引っかかってしまい痛いです。なので柔らかいスタイリング剤を使いましょう。

髪の毛を少し浮かせて1本にまとめます

まず1本にまとめます。ここでは地肌から少し浮かせることが大切です。浮かせてまとめた髪の毛をゴムで結んだあと、地肌側の髪の毛を半分に分けます。

地肌がわの髪の毛を少し分けます

そして半分に分けた髪の間に結んだ髪の毛先を下から回して入れていきます。

髪の毛先をしたから入れて回した状態です

その後、結んだゴムの上を左右に分けて持ち、左右に引くと結んだ髪の毛が引き締まります。こうすることでくるりんぱを簡単に作ることができます。

簡単にくるりんぱを作ることができました。

後頭部の髪の毛を引き出してあげると、潰れて見えないので少しだけやっておきましょう。こうすることで頭の形がきれいになり、横顔がシュッとしてシャープな印象になり、小顔に見えます。

そして全体のバランスがよくなってくれるので、きれいで清潔感があり、大人な印象になります。袴に似合うヘアスタイルだとハーフアップや、ダウンスタイルと呼ばれる形が一般的ですが、ご自宅でも簡単にできるのでやってみるといいと思います。

使っているものは至って少なくすみますので、アマゾンなどで揃えておくと後からいろんなイベントで使えるのでいいと思います。他にもアレンジスタイルを紹介しておきましょう。

一つは一番最初に作ったくるりんぱで、もみあげの髪の毛を残したヘアスタイルです。これも簡単に作ることができるので、おすすめです。

後ろから見ると最初のヘアスタイルとあまり変わりがありません。

後ろから見るとそこまで変わりませんが、横から見ると最初よりもカジュアルな印象が出てきます。袴でもお洒落な雰囲気を出したいときなどはおすすめです。

 

横の髪の毛が下に出ているので少しルーズな印象です。

これで毛先まで巻いてあげたりするととても華やかな印象になります。少しカジュアルで華やかな印象にしたいときはこのような形でヘアセットしてあげるといいと思います。

横から見ても可愛い感じが出ていて自分でも作りやすくなっています。

こんな感じでまとめて見てもいいかもしれませんね。こうするとカジュアルな印象が袴のきっちりした印象を和らげてくれてより可愛い小学生にも似合うヘアスタイルになると思います。

他には編み込みをくるっと回して花のようにする技もあります。

これはくるりんぱではないですが、編み込みを少し丸くして花のような感じにすることもできます。こうすることで飾りの花がなくても髪型だけでお花を作ることができます。違う記事でまた紹介していきたいと思います。

まとめ

今回は小学生の卒業式で簡単なくるりんぱを使った髪型を紹介してみましたがいかがでしたでしょうか?小学校の卒業式は時間も早いし、着付けをする時間も限られていますよね。美容室は早めに予約しないと埋まってしまいまので注意が必要ですね。

卒業式に最適なくるりんぱを使った髪型をまとめてみると

  • シンプルにまとめたくるりんぱ
  • 個性的な形のくるりんぱ
  • 個性的でシンプルな大人なくるりんぱ

この3つさえ覚えているとなんとかなりそうですし、どんなイベントでも使えそうですね。冬が終わったら浴衣をきる季節にもなりますのでそういうときにも使えそうです。

是非家でもやってみてくださいね!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

美容師歴18年札幌市内8店舗を経験。2021年5月から独立し自身の店「リトルストーン」を出店。美容師の悩みや仕事術、接客や商品に対してブログで紹介しています。

目次