浴衣に合う髪型は百均で作る?30代のミディアムヘアを素敵にしよう!

  • URLをコピーしました!

花火大会やお祭りの季節になると浴衣を着たいなとか、いつもと違ったおしゃれをしたいなと思う時期ですね。浴衣を着るとなんだか小さい頃のお祭りに行った時の事を思い出して、ワクワクしてしまいそうです。

そんな浴衣を着る時は髪をアップにするととても華やかさが増して、なんだか大人のような少し背伸びした感覚を味わえそう。大人っぽさと言うとロングヘアを思い浮かべますが、いつもそこまで伸ばさないでミディアムの長さをキープしている人もいると思います。

でも実は長さに関係なく髪はアップにする事ができてしまうんですね。ロングだとアップする髪に迷ってしまいますが、ミディアムだと逆に選択肢がロングの人よりも少ない。ですが逆に考えると選択肢が少ないからこそ迷う時間も減るし、限られたヘアスタイルは洗練されたものになっていると考えて良いと思います。

数が多いと当たり外れがあるので、もしかしたら似合わない髪に出逢ってしまう確率も高かくなります。そう考えるとミディアムヘアは理にかなった髪の長さと言えるでしょう。

そんな30代ミディアムヘア女子に向けた浴衣に似合う髪型と、百均でも作れる髪飾りなどを紹介していきたいと思います。

目次

30代で浴衣に似合うミディアムの髪型とは?

街を歩いていると髪型に違和感を感じる人がいるのはなぜか知っていますか?実はこの違和感の正体のポイントというものがあったんですね。顔は整っていて素敵なのかもしれないが、なぜか違和感を感じる。

こういった違和感の正体は何がポイントなのかと言うと、デザインがマッチしていないと言うことがいえます。髪型でいうデザインとは、顔のパーツや雰囲気に合わせて髪型ファッションを調和させたり、いつもと違う雰囲気を意図的に設計することをいいます。

今回はデザインのお話をするとかなりのボリュームになってしまうので、細かいところは違うところでまとめたいと思います。

30代に似合う浴衣のミディアムヘアと言うところでお話をさせていただきますと、30代のほとんどの方は「大人」と呼ばれる雰囲気が出てくると思うので、ブリブリのキュートなスタイルは除外され、「少しナチュラルで無理をしていない大人のおしゃれ」という雰囲気が似合うでしょう

まれに50代になっても30代のように見える美魔女と呼ばれるモデルの女性もいらっしゃるかとは思いますが、今回はこのような特殊な例を除いています。わりと30代になって昔のような若々しい格好が似合わなくなってきたと感じる人のヘアスタイルになると思います。

それではそんなナチュラルで無理をしていない大人のおしゃれを感じる浴衣ヘアを、写真を見ながら解説していきましょう。

関連記事

あわせて読みたい
ミディアムヘアにゆるふわパーマをしっかりかける!かける前とかけた後で違いを検証してみた パーマをかけたい時、ゆるふわにかけたいけどしっかりパーマ感は欲しい。でもかけすぎたくない。 でもパーマをかけてミディアムヘアでも何もしなくても朝は時間がかから...
あわせて読みたい
ピンク色のヘアカラー色落ち期間は何日?色落ち後はどうなる? ヘアカラーでピンク系の色を入れる時、どのくらいの期間で色落ちするのでしょうか。 「ブリーチした後はどれくらいで落ちるのか?早く色落ちするなら何か対策はないのか...

 

くるりんぱのやり方

お祭りで浴衣に合わせた髪のヘアセットをしたいというとき、一番は髪の長さではなく、顔の形に合わせてあげると言うことがメインになってきます。

ここでは髪型を一応紹介しますが最終的に似合うかどうかは人によって微妙に違ってきます。髪はいい感じだけどもなんだか地味すぎて似合わないかも…なんてことのないように、誰かにみてもらう、など第三者に似合うかどうかみてもらう事をお忘れなく。

地味すぎた時は編み込みを所々に入れるなどして、すこしカジュアルな要素を取り入れると良いと思います。

髪をアップスタイルにセットする時は難しそうだなと感じますが、全然難しいことはなくて、くるりんぱをつくりまとめるだけです。自分でくるりんぱを作ることができれば簡単にできちゃいますよ。

やり方は簡単で手順は以下の通りです。

  1. 髪をオイル系のスタイリング剤でまとめる

    オイル系のスタイリング剤はN.(Nドット)がおすすめ

    [amazon asin=”B074DPN4KV” kw=”Nドットポリッシュオイル”]
    Nドットは美容室でもかなり使われていて、最後の仕上げによく自分でも使います。これを髪全体につけてすこしツヤを出していきます。こうすることで仕上がりにかなり差がついてくるのです。しかも匂いがとても◎。

  2. 根元に少し余裕を持たせて一本でしばる

    頭皮側をすこし空けて縛ります

    普通に髪を縛るのではなく、すこし根元のところを空けてしばります。これはあとでくるっと髪を中に入れるためです。

  3. 縛ったゴムの頭皮側の毛束を真ん中から2つに分ける

    頭皮側の毛束を2つに分けます。

    少し開けた根元の所を二つに分けて中に髪が通るくらいの空間を空けます。これで「くるりん」とする準備ができました。

  4. 分けた毛束の中に上から縛った毛束をまとめて入れる

    2つに分けた毛束の真ん中に上から通していきます。

    先ほど2つに分けた髪の間に縛った髪の毛先を入れ込みます。これでくるりんぱが完成しました。細かく説明してみましたが、分けてみると意外に簡単ですね!これなら輪ゴムがあったらすぐに出来てしまいます。

簡単な説明を写真を交えてしてみましたが、これだけでくるりんぱができてしまいます。これで美容室に行かなくても大丈夫ですね!この後に1番目のヘアスタイルを作っていきます。

髪型1

それでは最初に紹介する髪型はオーソドックスなナチュラルくるりんぱシニヨンです。くるりんぱはその名の通り髪をまとめて「くるっ」と回すことからくるりんぱと呼ばれています。シニヨンはもともとフランス語で束髪、まとめ髪の意味で使われています。

くるりんぱとシニヨンをまとめてみたくるりんぱシニヨンです。

これは簡単に自分でも作ることができる浴衣スタイルになっております。

くるりんぱができたらここから髪をまとめていくのですが、これもかなり簡単なので、自分でもできると思います。秘訣は髪を「捻ってとめる」これだけです。

先ほどやったくるりんぱの毛先の部分があると思うのですが、これを一回捻っていきます。

髪を巻いてから捻っていきます

この時は毛先の方を少し巻いておいた方が良いです。毛先を巻くことで髪をまとめた時に綺麗にまとまってくれるからです。それに仕上がりの状態もツヤが出て大人な印象になります。

次に髪をねじりながら丸めてピンでしっかりと留めていきます。

髪を捻っているところです、これは時計回りですね。

時計回りにしているのは特に意味はありませんが、自分のやりやすい方で良いかと思います。今回は左側の耳の後ろあたりにシニヨンを作りましたが、右側でも問題ありません。

グルグルと巻き付け、少し左側に寄せていきます。

これからぐるっとまわして髪をまとめ、綺麗にまとめていくのですが、最初にもお伝えしたように、今回は大人っぽい髪の浴衣ミディアムを紹介しているので、編み込みなどは入れてません。なぜかと言うと少し可愛くなりすぎてしまうからですね。

編み込みをいれるとカジュアルで少し可愛い感じになり、20代よりの髪型になってしまうからです。なので今回は編み込みを使いませんでした。

その後髪を綺麗にまとめたら少しかみをひっぱり、崩しを入れていきます。崩すことによって髪に柔らかさとふんわりした表情をつけることができて、かっちりしすぎずカジュアルな面も残しています。まとまったヘアスタイル1番目はこのようになりました!

派手になりすぎないように、きれいにまとめてみました。

ここまでくるとかなり綺麗に仕上がって見えますね、反対側はすこし大人し目な印象になっています。

反対側はシンプルなアップスタイルですね。

これで30代の浴衣にも似合う髪型を一つ覚えることができましたね。まず一つだけでも覚えておくと、それだけで髪をセットしなければならないという時もとっさに対応できますので便利ですよ。

髪型2

次は髪を編み込んだようにみせるアップのやり方を紹介していきます。これは少し難易度が高いかもしれませんが、自分で出来るようになると色々なシーンで使うことが出来ます。最終的な雰囲気はこちらです。

先ほどよりもすこし動きがあり、編み込んだ雰囲気もだせます。

こちらはナチュラルで大人な雰囲気が漂う感じのアップスタイルになっています。浴衣にも似合いそうですし、このまま着物を着ても似合うと思いますよ。

それではやり方を説明していきたいと思います。

  1. まず髪を3つに分けとります。

    耳から前と後頭部、それに首あたりを分けてまとめます

    髪を分けることで自分でやる時もどこの髪を持っているかわかりやすくなります。一度に多くの髪をセットするより、少しの髪を少しづつアップにして行った方がよいです。

  2. 分けとった髪をくるりんぱします

    後ろの分けとった髪を最初と同じようにくるりんぱします。

    最初に作った髪のようにくるりんぱをここでも使います。これも最初に紹介したくるりんぱのやり方と同じにつくりましょう。これを一つ作れるようになるだけでかなり自分でヘアスタイルを作るレベルが上がります。

  3. さらに下の髪もくるりんぱにします。

    下の髪も結びます

    ここでも頭皮側は少し間を空けてくるりんぱがしやすいようにします。この間が短すぎるとくるりんぱしずらいので注意。あとから無理に間を空けようとすると髪を引っ張ってしまうことになり、痛くなってしまいます。

    くるりんぱにします。

    これで下の髪もくるりんぱになりました。ここではまだこのままの状態で崩さずに次の工程に進みます。

  4. 次は顔の横の髪をねじりながら後ろにもっていきます

    最初に分けとった顔の前の髪を後ろにねじりながらまとめます

    顔の横の髪を後ろにねじりながら持っていくことで編み込みをしたような雰囲気を作ることができます。後から崩すのでここもそのまま後ろでアメリカピンで留めます。

  5. 捻った髪を少し引き出して崩していきます。

    捻った髪を少し崩した状態です。

    これですこし柔らかな雰囲気が出てきます。全体的にそこまで複雑なことはしていませんが、引き出して柔らかく見せることで全然違う髪型に見えてきますよね!

  6. 捻って留めた後ろの感じです。

    編み込んでいませんが編み込まれているような感じです。

    これは左側の髪を後ろに持ってき捻っただけですが編み込みを随所に入れたような雰囲気が出てきています。

  7. 反対側も同じようにねじり、崩します。

    反対側も捻って留めて崩しているだけです。

    顔の横の髪を後ろに持ってくると、ミディアムヘアの方はちょうど反対側の耳に届くぐらいの髪になります、それから髪を後ろで交差するようにするときれいにアップスタイルにすることができます。

  8. 最後に余った下の髪をねじりながら時計回りにまとめます

    一番下に残った髪を捻ってまとめています

    こうして捻った髪を引き出しながら丸くまとめてピンで固定するのです。そうすることで髪をお花のように見せる事ができて、飾りいらずのヘアスタイルになります。

  9. 最後はバランスを見ながらまとめて完成です

    横から見た感じです。

    最後に捻った髪を左側にまとめて終わりです。これを反対側にするとまた印象が違ったヘアスタイルになります。一度だけではなく、何度も使うことができるので、夏の花火大会、それにお祭りにも何度でも使うことができるのです。

手順は少し多くなってしまいますが出来上がると綺麗めな印象に見えます。浴衣だけではなく、着物にも使えます。浴衣の時だけではなくいろいろなシーンで使ってみてくださいね。

髪型3

最後に紹介するのは髪をまとめてかっちり大人にしたヘアスタイルです。これはかなり艶感がでるので、今日は勝負!という日にもってこいです。いつもと違う大人な雰囲気のあなたを見ると、いつものギャップに彼氏10人はできてしまうでしょう。

シンプルですが、ツヤがあって大人女子にはうってつけ

髪型でもなんでもそうですが複雑になってきれいになる。それを経て最後にはシンプルで綺麗。いつもの雰囲気をかえるけど、シンプル。でもなぜか大人可愛いヘアスタイルを作ることができます。

それでは早速やり方を説明していきます。簡単なのですぐ終わりますよ!

  1. まず髪を一本に結びます

    スッキリとまとめてしっかり結びます。

    ここでは最初につかったくるりんぱは使いません。これは捻ってまとめるのを何回か繰り返すだけでできてしまいます。

  2. ねじりながら時計回りにまわします。

    グルグルとまわしてピンで固定していきます

    ここで回しながら髪を崩して柔らかく見せてもよいですし、一回まとめてそれから髪をくずしても良いと思います。

  3. 捻って一回転させた状態です

    長いのでかなりグルグルします

    これでグルグルしてさらにこのグルグルしたシニヨンの下に回して入れていきます。こうすることで髪をしっかり留めておく事ができます。

  4. グルグルが完成しました。

    まとまった状態です

    少し頭の左側に寄せているのがわかるでしょうか、少しずらすことで全体に動きをだしています。これが真ん中だとかっちりしすぎて何かお葬式の時のまとめ髪のようになってしまいそうです(笑)なので今回はあえてすこし真ん中をずらす事でカジュアルな雰囲気を出しています。

  5. 最後に崩しをいれる

    髪を引き出して崩します

    髪を引き出し、崩すことで髪に柔らかさを与えて少し大人っぽすぎないようにしてお葬式ヘアーを回避しています。逆にお葬式の時は崩さないでこのままで良いかと思います。シンプルで色々使えて便利な髪型です。

このように浴衣に似合う髪は全然難しくなく出来るので、自分でもやってみても良いと思います。気合を入れて美容室でやっても良いかもしれませんが、時間がない時もありますよね。

そう言った時も使えるようにしたので、冠婚葬祭色々なシーンでやってみてくださいね。それでは次に百均で作る髪飾りも紹介していきます。

百均でも作れる髪飾り

ここでは髪飾りを紹介していきますが、意外に髪飾りって高んですよね。いつもまとめ髪をしていて毎日使うならすこし高くても良いと思いますが、たまに行くお祭りのために浴衣に合わせて高いものを買うのもなんだか気がひけるなと思う時はあると思います。

コストを抑えておしゃれをしたい時は自分でDIYする!Do it your self!ですね!なんだかポール牧のようになってしまいましたが、知らない方はググってください(笑)ここでは浴衣に似合う髪に合う髪飾りのDIYのやり方を紹介していきたいと思います。

用意する物

百均で用意するものは意外に少なく、3つあれば髪飾りはできてしまいます。

用意するもの

  • 造花
  • キリ
  • U字ピン

たったこれだけで造花で作った髪飾りができてしまいます。これだけで出来るなんてなんだか拍子抜けしてしまいますよね。

作りかた

作り方は簡単なので順を追って紹介していきたいと思います。動画でも作り方が紹介されています。

こちらもU字ピンに造花の花などをつけて髪飾りにしています。大人な雰囲気を出しながらおしゃれな30代女子を目指すなら、花の色はあまり奇抜になりすぎないで、パステル系の色など淡い感じを合わせると良いと思います。

土台になるピンはU字ピンやバレッタなど自分の好みに合わせて使うと良いでしょう。

作り方は

  1. 造花の茎を切る
  2. 茎の余ったところにキリで穴を開ける
  3. U字ピンを通す

これだけで造花を使った髪飾りができてしまいます。花の合わせ方がわからない時はアマゾンなどで売っている髪飾りをモデルにして作りましょう。

花が動くのが気になる時や、ピンに花を固定したい時は接着剤で花とピンをつけると良いと思います。

こんなに簡単なら髪飾りが高くて買えないという時も、百均で作って自分なりのお気に入り髪飾りを作ることができます。意外に高いんですよねぇ、髪飾りって。結婚式とか、セレモニー系の時しか使わないのに高いものを買うのってもったいないし、次に使う時には違う髪飾りを使いたくなっているかもしれません。

髪の長さはミディアムでロングの人のように華やかにセットできないと思っても、髪飾りで印象を変えることもできますよ!

こういったやり方を覚えておくだけでいつでも自分の好きなものを作ることができ、いざとなった時にも使えると思います。

髪飾りを作るための道具を紹介しておくとネットショップでも色々ありました。

[amazon asin=”B081K3RS92″ kw=”キーワード”]

[amazon asin=”B000ALF4IW” kw=”キーワード”]

[amazon asin=”B07FLY5FF7″ kw=”キーワード”]

U字ピンはどこでも売っていますし、百均でも手に入りますが、ネットでも注文できます。キリなども手に入りますが近くに百均がないとか、行くのがめんどくさい時はネットで注文が一番早いです。

関連記事

あわせて読みたい
小学校の卒業式に簡単な「くるりんぱ」おすすめの髪型3種類! 3月は別れの季節、そしてこれからの新しい門出の季節でもある小学校の卒業式が待っていますね。最近だと小学生の親御さん方は袴を着せたり、髪をセットしたりと何かと...

まとめ

今回は30代女子に向けた浴衣に似合うミディアムヘアのセットと、百均でも作れる髪飾りの作り方を紹介してみました。髪飾りは意外に高いですが、自分で作ることもできちゃうのです。

すぐに使いたいという時もあると思いますが、そう言った時は百均でささっと作るとコストも最小限に抑えられて良いと思います。

お子様がいる方は子供にオリジナルの髪飾りを作ってあげると子供たちもすごく嬉しいんじゃないでしょうか。

最後にまとめてみると

  • 髪型はくるりんぱが作れたら意外になんでもできてしまう
  • 捻って髪をまとめると編み込んだようになる
  • 捻った髪を崩すと素敵な雰囲気がでる
  • 髪飾りは百均の造花でいくらでも作れる

髪型は何度か練習してくるりんぱのコツを掴むと、手元が見えなくても感覚で出来るようになります。それに崩しをする時も練習が少し必要かもしれませんが、何度かやってみると意外にできてしまいます。

髪飾りも売っていて可愛いのは千円以上しますが、自分でつくると千円以下で作る事ができます。売っているものも結構手作り感が出ているので、上手くなれば売れるかもしれないですよ。

浴衣の髪型で悩んでいる人は参考にしてみてください。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

美容師歴18年札幌市内8店舗を経験。2021年5月から独立し自身の店「リトルストーン」を出店。美容師の悩みや仕事術、接客や商品に対してブログで紹介しています。

目次