女の子が髪を触る心理と照れた時に後頭部を触る意外な理由とは?

  • URLをコピーしました!

かっこいい人が近くにいて、あの人と仲良くなりたいとか、どうやったら彼に好きと言わせられるだろうと悩んだ事はありませんか?

これをやったら異性に好かれる!という効果のあるものがあったらすぐにでもやってみたいと思いますし、好きな人がいて、相思相愛になれるならやってみたいですよね。

今回は人間は無意識で行動をしていますが、その行動を意図的に使って「私はあなたに好意がありますよ」と暗に伝えるやり方を紹介していきます。中には後頭部の髪を触る意外な心理学なども解説しています。

これから綺麗になって彼を振り向かせたい女の子は参考にしてみてください!

目次

女の子が髪を触る心理

男子は皆女子の本音を知らないまま生きている人が多いです。しかも男性と女性では脳の作り方が違っているので考え方や話し方まで違います。その中でも会話の最中に髪を触っている人を多く見かけますよね。

女の子は髪が比較的髪が長いので、話している最中などに触って気分を紛らわせたりすることがあるそうです。

僕は女子ではないのでわかりませんが、男性と女性では髪を触る理由は違っています。退屈な時にやってしまいがちな髪を触る行動や、好きな人の前で髪を触る時は共通して同じ行動をとってしまうようです。

そんな行動をあえて使い、したたかに彼を振り向かせていきましょう。行動を変えると印象がかなり違ってきます。会話術や言葉を発しない方法とは違う、髪を触るだけで好かれてしまう心理的効果を使って相手に好印象を与えるテクニックを紹介していきます。

関連記事

 

好意があると思わせる髪の触り方

色々な仕草の中でも相手に好意がある時、女の子は少し上目遣いで前髪を触ったり顔を隠すような仕草をするそうです。会話をしている時に少しうつむいて前髪を触って視線を目に誘導してみたり、顔の横の髪で輪郭を隠して顔を小さくみせると効果的。

注意しなければいけないのは、会話の中で意図的に混ぜすぎるとかなりわざとらしくなってしまいます。「なんだか髪ばかり触っていて落ち着かない人だな」などと思われてしまうと逆効果です。(笑)

しかも男性の前では良いかもしれませんが、女性の前でやってしまうと「あいつは自分は可愛いと思っている」など陰で噂になってしまうので女子の前ではやらない方がよいでしょう。

少し下をみながら前髪を触り、顔の横の髪を前に持ってきて顔を小さく見せる仕草をすると良い!

これはやっちゃだめな髪の触り方

これだけはやってはいけないのが視線をそらして相手を見ないで髪をいじるという仕草です。この心理は「つまらない」というときに使う行動なのでしない方がよいでしょう。

全然視線が合わずに髪ばっかり触っていると

(自分との時間は退屈だったかな?)

なんて思われてしまいそうです。色々なサイトで女の子が髪を触る仕草はあーだこーだかかれていますので相手もこちらの仕草をかなり研究してくるはずです。目線を外して髪を触っているとか、枝毛を気にしてずっと毛先をみているなどするとこっちの話より髪の方が気になるんかい!と思ってしまいます。

心理的効果をつかった仕草は自然にまぜるとよいでしょう。

髪をかきあげるのも効果的

好意がある異性を前にするとほかには髪を書き上げたりするのも良いそうです。これは髪をかきあげて自分に注目して欲しいという深層意識の現れ。

会話がひと段落したら髪をかきあげて注目しろアピール!居酒屋でドリンクを注文する時、髪をかき上げながら注文。落としたハンカチを拾いながら髪をかきあげる。

それだけでかなり男性の注目と意識はあなたに集中するはず。男性を虜にして夢中にさせてしまいましょう!

距離を縮めたい時に有効なテクニック

仕草や行動でどんな心理状態にあるということがわかりましたが、もっと相手との距離を縮めたいとか、仲良くなりたい時に有効なテクニックを紹介します。

結論から言ってしまうと髪を触らせてしまうと言うことです。これは恐ろしいレベルの効果がありますので危険物並の取り扱いに注意しなければなりません(笑)

男性が女性の髪を触りたい時は

  • 愛しいと思っている
  • 仲良くなりたいと思っている
  • 家族のように警戒心がない

このような時に髪を触りたくなるそうです。それなら最初から髪を触ってもらい、好きになってしまいましょう。少しでも気のある人なら髪を触らせるだけで好きになるはず。

髪を触らせてくれると言うことは自分のことが好きなのかも?

こんな感じで男子は間違いなく勘違するでしょう。この時に髪にはいい匂いのする香水をかけておくのがベスト。

触覚と嗅覚や視覚に訴えかけることで相手の感覚器官を刺激して感情まで揺さぶってしまいましょう。サラサラした髪を指先で感じ取り、石鹸のような爽やかないい匂いがふんわり香り、健康的なツヤのある髪を見せることによって相手の本能を悩殺。

あなたを本能的に好きになり、これは運命だったのではないかと錯覚して交際を申し込んでくるのは時間の問題。あなたは申込を断るか断らないかの判断をするだけで良くなってしまうのです。

やりすぎて相手の心を奪いすぎることのないように注意が必要。くれぐれも悪用はしないようにしてくださいね。

他には恥ずかしい時になぜ後頭部を触ってしまうのか?ということも紹介していますのでみていきましょう。

後頭部を触る心理

女の子が髪を触る効果を応用して相手を振り向かせる技術を少し紹介しましたが、男性の心理も少し分かっておきたいですよね。

髪をずっとさわっている男性を地下鉄などでみたことはありませんか?それに後頭部をなぜ触ってしまうのか一体どんな心理状態なのか、次に解説しています。

後頭部を触るのは照れているから

これは男性でも女性でも同じかもしれませんが、恥ずかしい時は後頭部をさわって自分を安心させようという心理が働いているようです。

自分の大切なところを触って緊張を和らげたり、リラックスする効果があるみたいですね。よく漫画でも照れている時など後頭部をさすっている様子が描かれています。そのくらい意識をしていなくても行動に現れているんです。

あなたに興味があって

(なんだか一緒にいるのが照れるな‥)

なんて思っている時は後頭部をさわっている事が多いかもしれません。相手の行動をみてどんな心理状態か知ることで、脈アリなのか判断する材料になればと思います。

襟足を触る男性の心理

地下鉄や、公衆の場所で少し集まるところでは意外に他人の仕草に注目してしまいがちです。金髪でピアスだらけ、少し髪が長くて90年代に流行ったウルフヘアーをしているチャラチャラした男性が襟足をさわっているのをみた事がありませんか?

髪を触るというのは自分のことを認めて欲しいという心理状態。子供が髪をさわってしまうのも自分の事を認めて欲しいという心理が働いているからです。

それに金髪にしたい時は目立ちたいという心理が働いている時もあるそうです。こういうことから先ほど紹介したチャラい男性は認められたいとか、自分の存在感を示しているということです。

否定されて育ってしまうとこういった自分の欲求を満たすために表現方法が派手になってしまうこともあるようです。気をつけたいものですね(笑)

金髪にしたい人の心理はこちらからどうぞ

あわせて読みたい
髪の毛を金髪にしたい時の意外な心理と金髪の黄ばみを消す方法 髪の毛を金髪にしたい!と思った時、実は人の心理状況はある一定の特徴を持っているのを知っていましたか?「なんだかむしゃくしゃして金髪にしてみたいな!」とか、「...

手を頭の後ろで組む

手を頭の後ろで組んでいる男性をみたことはありませんか?これってよくみる事があると思います。お父さんがテレビをみながらあたまの後ろで手を組んでいたりしているしぐさ、実はこれリラックスしているからだそうです。

このサインがでた時、相手はあなたと一緒にいてリラックスしているという事。つまらないとか退屈だとかは思っていないので安心してもよいでしょう。ですがリラックスしすぎると退屈につながってきますので、緊張感の後でリラックスする感じがあるとよいでしょう。

話し方をを一つ上げるとすれば、最近あったびっくりした事を話して緊張感を持たせ、ペットの話や写真を見せてリラックスさせる。そうするとよりリラックス効果は高くなり

(なんだかこの人といると安心するな)

といったような効果が期待できそうですので、会話の中に取り入れて使ってみましょう。

まとめ

今回は女の子が後頭部や髪を触る心理はどんな影響を与えているのか、それを使って異性を落とす方法を紹介してみました。

そこまで簡単に異性は落とせないかもしれませんが、紹介した方法をつかって彼にアピールするというのも一つの手。

今回紹介した方法をまとめてみると

  • 少し下を向いて前髪を触る
  • 顔を隠すような仕草をする
  • 髪をかきあげる
  • 相手に目線を合わせる

こんな感じで使ってみると良いと思います。かっこいい彼を振り向かせたい!という時は髪型を変えるのも良いと思いますが、仕草や行動も変化をつけてみると相手を思うままに操れるかもしれませんので、彼を落としたいという時は参考にしてみてください。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

美容師歴18年札幌市内8店舗を経験。2021年5月から独立し自身の店「リトルストーン」を出店。美容師の悩みや仕事術、接客や商品に対してブログで紹介しています。

目次