SONYのα7CⅡを購入して35mmのレンズが欲しいと思い、いつしか購入したSonnar T* FE 35mm F2.8 ZAツァイスレンズ。詳しい前置きは他のサイトに任せるとして、作例を交えてレンズの紹介をしていきます。
では行ってみよう。
Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZAはどんなシーンにマッチする?

Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZAは軽くて小さいのでどこへでも持っていける相棒として私は使っています。軽量、コンパクトを活かすのであればアウトドアで使わない手はありません。
α7CⅡのコンパクトさを活かし、さらに小さいレンズで35mm。サクッと持ち出してさっと撮れるのが魅力です。今回は札幌ダムとイチャンコッペ山に行って撮影してきました。
α7CⅡにSonnar T* FE 35mm F2.8 ZAをつけた外観





フィルターもつけているのでレンズの前が少し出ています。フィルターを使ってみて初めて知ったのですが、NDフィルターとPLフィルターは重ねてつけることができるんですね!
購入したフィルターはこちらです。
こちらは空の明るさを抑えて写真を綺麗に撮れるようにするフィルターです。少し高かったけどいいお買い物。
PLフィルターを先に買ったのですが、やっぱりNDフィルターも欲しい!となったので一緒に買いました。
買ってしばらくしてから重ねてつけることを発見して興奮したのを覚えています。
Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZAのレンズで撮影した作例

南区の綺麗だった岩肌もダイナミックに撮影できた

この日は天気が良かったので色々と周ってみた。ここは小金湯のさくら公園。

逆光だと空が飛んでしまうのでハーフNDフィルターを使ったがイマイチこのシーンでは効果を感じられなかった。

ハーフNDフィルターとPLフィルターを組み合わせてPLフィルターを回すと少しだけ白く飛ぶのを抑えられた。

旬のコキアも赤く染まり、綺麗に撮影できた。

定山渓の橋の近く、眺めがすごく良い。

定山渓から札幌ダムに来てみた。天気がよすぎて写真を撮るのは少し難しい。

黄色がしっかりと反映されていますね。

ダムの管理事務所前から撮った紅葉の写真。

ハーフNDフィルターのおかげなのか、空も青く綺麗です。

ダムの上から見た様子。




背景は静かめな印象のボケ感です。対象の河童のお母さんもカチッとピントが合っていますね。

河童の親子を撮る親子

定山渓では有名な坂上の最中を帰りがけに食べました。

ここがSonnar T* FE 35mm F2.8 ZAの弱みである「寄れない」というところですね。少し手前がピンボケしてます。

少し離すとピントがバッチリ合いました。

続いて芸術の森美術館に来ました。ここの紅葉も綺麗なんじゃないかと思い来てみましたが、時間がなかったので池の周りだけ撮影。野外美術館にも行けば良かったかも。

PLフィルターを少し回すと水面の反射が出てきます。

PLフィルターの力を借りるとこのように水面の反射を抑えて透明感のある水を表現できます。


これは上だけハーフNDフィルターを使っているので少し暗く見えますね。

続いてラーメン「TORA」にきました。清田にあるロックンロールラーメンらしいです。私は白虎を注文。魚介系の塩ラーメンでとても美味しかった。スープは全て飲み干しました。
左上にNDフィルターが少しかかっていますね(笑)

次の日、イチャンコッペ山で撮影してきました。イチャンコッペとは
「いちゃんこっぺ」はアイヌ語で「鮭・鱒が産卵する川」を意味します。これは支笏湖の近くにある「イチャンコッペ山」の名前の由来でもあり、山名の元となった「イチャンコッペ川」も存在します。
ググってみるとこのような意味らしいです。

入山届に名前を記入。早速登り始めますが、いきなりの急登で息が切れます。

2025年の10月21日ですが支笏湖までの道はとても紅葉が綺麗なのですが、山を少し登ると紅葉は終わりを迎えていました。

風不死岳が目の前にドーンと見えます。大迫力です。




山にも持って行けますが日中の撮影がメインになるのでフィルターはつけておいたほうがよさそうです。なかなか綺麗な写真が撮れるのでおすすめ。もっと濃いNDフィルターなども使ってみるとグッと表現の幅が広がるのでよさそうですね。
まとめ
今回はSonnar T* FE 35mm F2.8 ZAをレビューしてみました。そのまま使ってもかなりいい感じに撮れるので初めて購入するならいいかもしれませんね!
個人的には大満足なのですが、欲を言うともう少し広角のレンズの方が楽しいかなとかも思ったり。レンズの沼にハマり中です。
僕はメルカリで購入したのでかなりお安く手に入れました。メルカリから購入したい方はこちらのリンクをクリックしてみてください。そのままメルカリでレンズの検索ページに進みます。
フィルターはカメラのキタムラとかにも行ったんですが、希望のレンズの大きさの在庫がなかったのでポチりました。Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZAのレンズにあうフィルター型は49mmなのでお間違えなく。
使ったカメラはこちら